上記大会において優勝しました。
上記大会において優勝しました。
2014年度卒業生の山川高輝選手(帝京高校)が関東・静岡の強豪18校の1年生で行われた
「2018 Rookie League」において優秀選手として選出されました。
上記開会式後のエキシビションマッチにおいて当チームより以下選手が選出されました。
6年:関 凜華
5年:磯貝 美帆、山田 実未梨、吉澤 結和
上記大会において敢闘賞の成績を収めました。
上記大会において3位の成績を収めました。
上記大会において2位パート優勝の成績を収めました。
12/10、16、17に行われました上記大会において第3位の成績を収めました。
11/12、19に行われました墨東五区大会において当チームより以下選手が出場し江戸川区が優勝しました。
6年:櫻井 元舟、高田 伶佑、赤間 武士(GK)
墨東五区サッカー選手権は墨田区、足立区、江東区、葛飾区、江戸川区の選抜選手によるサッカー選手権です。メンバーは葛飾区、江戸川区の第2ブロック、江戸川区のプライマリーから選出され、各区とリーグ戦、順位戦を行います。
江戸川:一之江キッカーズ、ApreDiver、江戸川ウイングス
市川 :FC鬼高、曽谷SC、行徳SC
以下の選手が2017年度後期江戸川プライマリーに参加します。応援よろしくお願いします。
U-12:岸野 倫久、髙田 怜佑
U-11:寺嶋 蓮、中丸 航希、松下 晴樹、磯部 勇智(GK)
以下の選手が2017年度後期2ブロックトレセンに参加します。応援よろしくお願いします。
U-12:櫻井 元舟、赤間 武士(GK)
開会式後のエキシビジョンマッチにてU-12及び少女より以下の選手が選出し活躍しました。
6年:櫻井 元舟、高田 伶佑
4年:山田 実未梨
同じくエキシビジョンU-14より現在Jrユースで活躍しているウイングス卒業生が出場しました。
Juns SC Jrユース:池上 征司、髙浜 翔
Friendly Jrユース:榮木 星
ESFORCO:荒川 力
4/8の予選リーグ1位通過で4/9の決勝リーグ、順位戦進出
決勝リーグ:江戸川ウイングス 2-1 FRIENDLY-SC B
決勝リーグ:江戸川ウイングス 0-3 FC.VEARE
3位決定戦 :江戸川ウイングス 0-3 小松川SC
第4位。連日の雨の中、選手たちはよく頑張りました。
昨年に続き決勝トーナメント進出
準決勝:江戸川ウイングス 1-0 コンドルス
決勝:江戸川ウイングス 0-2 FC85オールスターズ
準優勝
新春杯に続き決勝トーナメント進出
準決勝:江戸川ウイングス 0-1 コンドルス
3位決定戦:江戸川ウイングス 0-1 一之江キッカーズ
6年生最後の公式戦は惜しくも敢闘賞、選手たちはよく頑張りました。
決勝トーナメント進出
準決勝:江戸川ウイングス 2-3 FC85オールスターズ
3位決定戦:江戸川ウイングス 2-0 Juns SC
第3位
5年生 苅部翔和君が2ブロック代表として出場しています。
1/16(土) 町田市立陸上競技場
①2ブロック-3ブロック(○2-0)
②2ブロック-9ブロック(●1-2)
③2ブロック-11ブロック(●1-2)
④2ブロック-8ブロック(○4-1)
1/23(土) 赤羽の森スポーツ公園
⑤2ブロック-4ブロック(●0-2)
⑥2ブロック-12ブロック(○3-0)
江戸川区の河川敷(篠崎)グラウンドに関する注意事項をあらためて作成いたしました。
クラブ内で情報を共有するとともに保護者の方にもしっかりとお伝えください。
応援、観戦に関するマナーがかなり乱れているケースが報告されています。
★柴又球技場
http://www.spo-katsushika.com/info_shisetsu_009_d.html
※第2柴又駐車広場
http://www.spo-katsushika.com/info_shisetsu_009_e.html
★木根川橋球技場、四つ木橋球技場
http://www.spo-katsushika.com/info_shisetsu_009_c.html
※四つ木橋球技場の場合駐車場は堀切橋駐車場の方が近いです
http://www.spo-katsushika.com/info_shisetsu_009_b.html